ストレス緩和や睡眠の質を向上することが謳い文句の「ヤクルト1000(Yakult1000)」が飲みたくなり、どこで買えるかを調べてみました。
2022年6月現在、非常に品薄な状況となっており、7月に増産を検討しているようです。
売り切れ続出のヤクルト「Y1000」、7月をめどに増産へ 安定供給なるか
引用元:ITmedia
なお、公式には「ヤクルト1000」は宅配専用商品の位置づけとなっています。
本記事では「ヤクルト1000」の宅配以外の販売場所を中心にお伝えします。
Yakult(ヤクルト)1000、ヤクルト400、ヤクルト400LT、ヤクルト400W、ミルミルSは宅配専用商品です。
Y1000、Newヤクルト、Newヤクルトカロリーハーフ、ヤクルトファイブ、毎日飲むヤクルト365は店頭販売商品です。引用元:「商品の購入方法」ヤクルト本社
なお、「ヤクルト1000」の店頭販売商品は「Y1000」となります。
「ヤクルト1000」と「Y1000」との違いは主に販売場所や内容量、菌数、価格などです。
「Y1000」や「ヤクルト1000」との違いについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
まず、「ヤクルト1000」が買える場所の一覧は次の通りです。
広告
販売チャネル (販売経路) | 販売場所 (買える場所) | 価格 | 手軽さ |
---|---|---|---|
ヤクルトセンター ヤクルトレディ | ヤクルトセンター など | 〇 | △~〇 |
自販機 | △ 駅(関東圏中心) ヤクルトセンタ ヤクルト事業所 など | △~〇 (自販機 による) | △~〇 |
スーパー | △ クイーンズ伊勢丹 高島屋 東急百貨店 阪急 北野エース など | 〇 | 〇 |
ふるさと納税 | △ 茨城県の一部 千葉県の一部 埼玉県の一部 | △~〇 (家族構成や 年収(所得) による) | △ |
宅配 | 〇 | 〇 | △ |
ネット (※1 | 〇 楽天市場 Yahooショッピング Amazon | △ | 〇 |
※1)Amazon以外はふるさと納税
※最新の取り扱い状況は各店舗などに直接お問い合わせいただくと安心です。
次に詳細についてお伝えします。
広告
ヤクルト1000(Yakult1000)が買える場所
ヤクルトセンター、ヤクルトレディ
ヤクルトセンターやヤクルトレディから直接購入することができます。
最寄りのヤクルトセンターを調べたい場合はヤクルト公式HPの「宅配センターを探す」から検索できます。郵便番号や住所を入力すれば最寄りのヤクルトセンターが表示されます。
ちなみに、ヤクルトレディは下の画像のような制服の方です。
駅構内・ホームの自販機(東京・神奈川・埼玉・千葉)
JR(中央線、青梅線、南武線、京葉線、常磐線、総武線、山手線、横須賀線など)
京葉線
- 舞浜駅
など
中央線、青梅線、南武線
- 国立駅(1番線中央・改札内正面)
- 立川駅(5,6番線中央口・7,8番線西口)
- 豊田駅(3,4番線中央口・1,2番線高尾方面)
- 八王子駅(1,2番線中央口)
- 日野駅(改札内連絡通路)
- 中神駅(2番線中央口)
- 拝島駅(2,3番線中央口)
- 西国立駅(1番線中央口)
- 南多摩駅(1,2番線中央口)
など
常磐線
- 北千住駅(ホーム)
など
総武線
- 大久保駅
- 秋葉原駅(5番線)
- 北府中駅
など
山手線
- 恵比寿駅(ホーム)
- 新宿駅(15,16番線)
- 有楽町駅(1,2番線・3,4番線)
など
横須賀線
- 横浜駅(ホーム)
など
広告
私鉄(小田急線、京浜急行(京急)線、相鉄本線、東急東横線、東急田園都市線、東京メトロ、都営地下鉄、東武鉄道、つくばエクスプレス、北総線、横浜市営地下鉄線など)
小田急線
- 小田急相模原駅(2番線中央)
- 柿生駅(2番線中央)
- 黒川駅(2番線中央)
- 新越谷駅(東武鉄道)
- はるひ野駅(1,2番線中央)
- 鶴川駅(1番線後方)
- 鶴間駅(駅構内)
- 東林間駅(1番線中央)
- 向ケ丘遊園駅(1,2番線中央)
- 百合ヶ丘駅(2番線前方)
- 読売ランド前駅(1番線前方・2番線中央)
など
京浜急行(京急)線
- 花月総持寺駅(改札内)
- 蒲田駅
- 川崎大師駅(2番線前方)
など
相鉄本線
- 三ツ境駅(2番線前方)
など
東急田園都市線
- 市が尾駅(2番線中央)
- 江田駅(改札外)
- 田奈駅(1番線中央)
- たまプラーザ駅(2番線中央)
- つくし野駅(1番線中央)
- 長津田駅(3,4番線後方)
- 溝の口駅(3,4番線後方)
- 南町田グランベリーパーク駅(1番線前方)
- 宮崎台駅(1番線中央)
など
東急東横線
- 日吉駅(駅内)
- 武蔵小杉駅(1,2番線後方)
- 新丸子駅(1,2番線中央)
など
東武鉄道
- 運河駅(2,3番線)
- 江戸川台駅(2番線)
- 柏駅(1,2番線中央)
- 川間駅
- 草加駅
など
北総線
- 千葉ニュータウン駅
など
つくばエクスプレス
- 北千住駅(改札内)
- 流山おおたかの森駅(3,4番線)
など
東京メトロ東西線
- 原木中山駅
など
東京メトロ半蔵門線
- 大手町駅
など
都営地下鉄大江戸線
- 新御徒町駅
など
横浜市営地下鉄線(ブルーライン)
- あざみ野駅(1番線中央)
- 仲町台駅(改札外)
- 新羽駅(1,2番線中央)
など
広告
スーパー(紀ノ国屋、クイーンズ伊勢丹、高島屋、東急百貨店など)
高級なスーパーの店頭で販売されているようです。
具体的な店舗は次の通りです。
住んでいるエリアでヤクルト1000が販売されている自販機やスーパーが見つからない場合
ヤクルト1000が販売されているスーパーや自販機が見つからない場合、次のいずれかの方法があります。
- ふるさと納税をして、返礼品で入手する
ただし、利用できるのは次の地域限定になります。- 茨城県一部地域
- 埼玉県一部地域
- 千葉県内(野田市除く)
- ヤクルト販売会社へ問い合わせる
- Amazon
ふるさと納税(茨城県/千葉県/埼玉県内一部地域限定)
茨城県、千葉県、埼玉県内の一部地域に住んでいる方限定で、ふるさと納税でもヤクルト1000が入手できるようです。
次のようなサービス経由のふるさと納税でヤクルト1000を入手できるようです。
なお、ふるさと納税はご自身の納税の金額によって、自己負担額が2,000円を超えずに寄付できる上限額が異なります。
ご自身の寄付上限額を確認したい方は楽天の寄付上限額シミュレーションを利用しましょう。
- 楽天ふるさと納税(千葉県内(野田市除く)、千葉県長生郡睦沢町、富津市、四街道市限定)
さとふる(千葉県一宮町限定)
ふるなび(千葉県市原市、富津市、南房総市限定)
- ふるさとチョイス(千葉県一部地域、茨城県行方市、埼玉県本庄市、羽生市限定)
ふるさとプレミアム(千葉県内(野田市除く)限定)

ちなみに、楽天ふるさと納税なら自己負担額の2,000円を超えるポイント還元を受けることも可能です。その方法を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。